中国地図を学ぼう!

ここは中国の地図を学ぶ特設ページです。
中国はとても広く、行政区画もとても複雑なのでどこが何と言う地域なのか迷うことも多いと思います。
しかしそもそも教材自体が少なく、普通は語学教室や学校ではこういった内容を教えてもらう機会は少ないと思うので、弊教室で資料を準備しました。
23省と5自治区、4直轄市、および2つの特別行政区について、各地域の簡単な紹介文を掲載しています。
中には雑学も多く含まれ、例えば「四面楚歌ってどこの話?」とか「孫悟空はどこで芭蕉扇を使ったの?」といったものも含まれます。
更に、例によって試験機能(地名あてクイズ)も付けてあるのでぜひチャレンジしてみてください。
なお利用規約はこのページの下の方に記載してあります。必ずご同意の上でご利用ください。

中国地図



使い方

地図の上部にある「学習」「試験」ボタンを押すとそれぞれモードが切り替わります。

学習モード

  • 地図をクリックする事でその地域の情報が表示されます。
  • 中国語/ピンイン/日本語の3つのセレクタを操作して任意の地名を検索する事も可能です。

  • 試験モード

  • 地名あてクイズを行います。
  • 4つの選択肢の中から回答を選択してください。
  • 全部で10問出題されますので、高得点を目指してみてください。

  • 用語について

    省会と首府

    日本では行政区分を都道府県に分け、それぞれに県庁・都庁・府庁・道庁がありますが、中国も同じように各地方に政府所在地があります。
    省の場合は省会(shěnghuì)といい、自治区の場合は首府(shǒufǔ)と呼ばれています。
    なお、北京などの直轄市や、香港など特別行政区の場合は、その地が政府の所在地になるため省会や首府とはいいません。
    アプリ内には地名あてクイズも付いていますので、ぜひ挑戦してみてください。

    観光地の等級

    各地域の紹介欄に、「主な観光地」として「5A級」「4A級」というものを掲載しています。
    この○A級というのは中華人民共和国国家観光局が付けている自国の観光資源の等級を表しています。
    観光地の等級は単に観光地の重要性だけでなく、安全性、清潔さ、衛生面、交通の便利さを考慮して、観光地の質を高める目的で付けているもので、状況に応じてランクが変化する事があります。

    なお、当HPに掲載している観光地は全てではなく、一部のみを掲載しているほか、等級は資料を作成しはじめた2011年から2018年までのものです。
    そのため今後も同じであると保証することはできませんので、予めご了承ください。


    利用規約

  • 当ページに掲載しているソフトウェア(中国地図)は無料でご利用いただけます。
    ただしソースコードおよび画像、各種資料やデータに関する著作権は放棄しておりません。
    許可を得ず無断での転用、配布などの行為は禁止いたします。

  • ソフトウェア(中国地図)は当ページ上でのみご利用ください。

  • HPに掲載している中国の各地域に関する情報は資料作成時点でのものであり、今後の社会情勢によっては変化する可能性があります。
    そのため情報の正確性についての保証は致しかねますので予めご了承ください。

  • 利用規約は予告なしに変更する場合があります。
    その際は本ページに掲載した時点で効力が発生するものとします。




  • inserted by FC2 system